PC-8801シリーズ 88のシューティングゲーム 10選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 90

  • @kebuyama
    @kebuyama 2 года назад +11

    テグザーやシルフィードは、ディスクを読み込む際はメイン処理を止めること無くシームレスにディスクを読み込んでいます。シルフィードが一番わかりやすいと思います。それ以降のゲームアーツ作品ではファイアーホークもメイン処理中にディスクを読み込みに行く…記憶。

    • @masayama1618
      @masayama1618 2 года назад +10

      > メイン処理を止めること無くシームレスにディスクを読み込んでいます
      確か、フロッピーディスクドライブ側にもコントローラーとしてのCPUを積んでいて、メインCPUはそちらに命令を出すだけで済み、メイン処理に専念できる、というハードウェアの仕様だった気がします。
      良くも悪くも、「フロッピーディスクは外付けの高額オプション」という初代8001の仕様を引きずっているから、と言えそうです。
      ま、今なら画面描写をGPUにお任せできる感覚かな。

  • @ダダ56
    @ダダ56 2 года назад +8

    シルフィードやテグザーは
    ゲームアーツならではの作品ですね

  • @shinecross
    @shinecross 7 месяцев назад +2

    ヴァクソルがすっごい懐かしすぎて涙が出そうになりました。あったあった。よくぞ紹介してくれました。おそらくここで観なければ一生思い出すこともなく人生が終わっていたことと思います。

  • @めんどくさいめんどい
    @めんどくさいめんどい 2 года назад +12

    スペハリの割り切りがすげぇ

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 2 года назад +4

      アクションゲームなんだから絵の綺麗さよりも動きの良さを優先するのは当然。(でも当然のことをしないゲームが多かった)

    • @HolyRagtimeShow
      @HolyRagtimeShow 2 года назад +2

      BGMや効果音はすごいですなー

  • @MOKO-MOKO-2
    @MOKO-MOKO-2 2 года назад +6

    Xakの中にあったミニゲームな的なSTGの
    音楽が好きだったのを思い出しました

  • @magmasatakei
    @magmasatakei 2 года назад +17

    シルフィードは、88の性能を最大限に活かしてる気がします。
    ただ、88でのシューティングは厳しいですね

  • @馬主-b3o
    @馬主-b3o 2 года назад +4

    シルフィードはミニゲームもありましたよね。「ザ、ザ、ザ、ザカリテ!」
    スペースハリアーはグラフィックはアレですが結構遊べました。

  • @yoshitaka7642
    @yoshitaka7642 2 года назад +17

    シルフィードは当時の国産PCにおいてはまさにNo.1 STGだと思いました。
    88の性能でよくあそこまでのゲームが作れたと感心します。
    後にFM77AVに移植されましたが、ALUどころかDMAも非搭載で
    FDアクセスした瞬間にBGMすら止まってしまうAVへの移植はキツイと思いましたが
    メインRAMが128KBあったのでステージ毎にオンメモリ動作させることで解決していたそうですね。

  • @夜走人-s5i
    @夜走人-s5i 2 года назад +2

    アンドロギュヌスのBGMは具合悪い時ほど何故か延々と脳内再生されて…

  • @dpangel4163
    @dpangel4163 2 года назад +2

    当時高値の華だったPC-88 グラディウスやりたくて 聖蹟桜ヶ丘駅アートマンにあったNECの施設まで行きましたね。一人1時間まで遊べた

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад

      1時間遊べるの凄いですよね😳

  • @awizcd6472
    @awizcd6472 2 года назад +14

    これらのゲームは88でなく88SR
    88のシューティングゲームのなかで私の印象に残っているのは、アルフォス、ゼノン、チョプリフター、ヒロトンウォーズ、ヴォルガード、ホバーアタック(原作のX1版より劣るけど)

  • @wildboyz999
    @wildboyz999 2 года назад +22

    ファルコムのスタートレーダーは結構良かった

    • @pxlxfpaxra
      @pxlxfpaxra 2 года назад +2

      規模を拡大した続編を待ち望んでた。。。

    • @HolyRagtimeShow
      @HolyRagtimeShow 2 года назад

      68版が全然違うゲームになってて死亡

  • @茄子ヨーイチ
    @茄子ヨーイチ 4 месяца назад +1

    リアルタイムの世代ですが、マクロス初めて見ました。
    何だか全体的な雰囲気がバトロイドで無くヴォルガードに変形しそうな感じですねぇ。

  • @gotoutoshi6425
    @gotoutoshi6425 2 года назад +2

    サンダーフォースはBGMで高評価を得たゲームなのに、この時はウィリアム・テル序曲なのかw

  • @tetsu.68
    @tetsu.68 2 года назад +6

    T&Eは・・・と思ったらレイドックは88出して無かったですね。スタートレーダーは入れても良かったような気がします^^;
    アタリはワイヤーフレームというかベクタースキャンですかね

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад

      スタートレーダーは迷ったのですが、シューティングアドベンチャー?みたいな内容だったので外しました😅

  • @RisingCat
    @RisingCat 2 года назад +6

    Zガンダムはタイトル、ゲーム中、エンディングに至るまでBGMがこの一曲しかないんですよね。しかもゲーム内容と同じくアニメとは全く関係がないという。
    プレイ中ず~っと聞かされていたおかげで今でも覚えてました。
    システムは劣化テグザーだし、いまから考えると謎のゲームですね。

    • @じゅんたろz
      @じゅんたろz 2 года назад +1

      ほんと、テグザーのいいところを潰しこんだ感じに見えますね、やったことないけどw

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад

      ガンダム好きの私でもあまりプレする気になりませんでした😥

  • @TomakomaiQueen
    @TomakomaiQueen Год назад +2

    シューティングに限らず、ヴァリスやファイナルゾーン等
    日本テレネットのゲームは、ビジュアルシーンはいつも素晴らしいのですが
    いざゲーム本編に入るとああ…いつもの感じの…な動きになっちゃうの
    ばかりでしたね (家庭用作品でも動きがガクガクではないだけで
    操作性に難があるのが多かった)

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад

      ビジュアルシーンを見たいが為にやってましたよね😅

  • @小川栄規
    @小川栄規 8 месяцев назад +1

    アルシスのスタークルーザーとマイクロプローズのガンシップ(ヘリのシミュレーター)は最高に好きだったな
    CPUの8MHzで操作性が良くなるのもポイント高し

  • @じゅんたろz
    @じゅんたろz 2 года назад +3

    Zガンダムとか知らなかったけど、まあ知らなくてもよかった・・・w
    やっぱりシルフィードは出色の出来ですねえ。

  • @lostmemorian
    @lostmemorian 2 года назад +5

    Zガンダム、ファミコンのホットスクランブルのサイドビューステージと似てますね

  • @geeshower
    @geeshower 2 года назад +1

    こんな世界があったんだなあ
    当時はまだ
    ゲームといえばファミコンが全てだと思ってた

  • @arucadia999
    @arucadia999 2 года назад +2

    個人的には、スタートレーダーも入れてほしかったです。
    音楽が最高でした。

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад +1

      スタートレーダーは迷ったんですけど、ジャンル的に純粋にシューティングゲームと言えるかどうかで入れませんでした😥

  • @gomaotsu-windon
    @gomaotsu-windon 2 года назад +7

    ぱっと見、Zガンダムは、劣化版テグザーに見えてしまいました(笑)

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад

      そうなりますよね😅

  • @user-martin2023
    @user-martin2023 2 года назад +1

    ルクソールは初代ダライアスに影響を受けたゲームだと思います
    パワーアップシステムが初代ダライアスそのまんまですし

  • @IZYUK
    @IZYUK 2 года назад +1

    ヨコスカウオーズとかタテスカウオーズとかもありました。ツールですが。

    • @小川栄規
      @小川栄規 6 месяцев назад

      満を持してのタテスカでしたがヨコスカの方が圧倒的に創り易かった良き思い出
      マウスでドラえもんとかフリーハンドで描いて敵キャラとして登場させた時なんか親戚の子供等に大ウケでしたね

  • @user-satsukiyumi
    @user-satsukiyumi 2 года назад +2

    サンダーフォースはこんな感じだったのかw
    2MDから入ったので、特にBGMに違和感感じますね
    シルフィードの動きの良さが、それまでに紹介されたゲームとくらべて異次元レベルで凄いですねぇ
    グラディウスもよく動いてるなぁ・・・でも、やばいwパワーアップゲージがファンクションキーの表示にしか見えないw
    88でシューティングだと、シルフィードとスタートレーダーくらいしかやったことなかったなぁ

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад

      たしかにファンクションキーですね🤣

  • @anacreon0221
    @anacreon0221 2 года назад +2

    こうしてみるとホットスクランブルはゼビウスの遠藤氏が手掛けただけあって出来が良かったんだな
    ヴァクソルの音楽が郷愁を誘って好印象
    サンダーフォースが俺たちひょうきん族を思い出してウケる。

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад +1

      ひょうきん族🤣若い方にはわからないでしょうね😅

  • @user-ichi-ni-no-san
    @user-ichi-ni-no-san 2 года назад +1

    シルフィードが圧倒的に良かったですね
    98には移植されなかったんですよね・・・

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад +1

      難易度は高かったですけどね😅

  • @jaju-z5z
    @jaju-z5z 2 года назад +2

    88SRユーザーだったけどスペハリの存在は知らなかったな、しかもベーマガ読者なのにw
    8001版だと思ってたのかな。

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад

      グラフィックだけ見たらSR版とは思えないですね😅

  • @HolyRagtimeShow
    @HolyRagtimeShow 2 года назад +2

    グラディウスまだ2面なのに砲台の火力がわりとすごいことになってるw

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад

      弾幕シューティングみたいですよね😥

    • @user-ichi-ni-no-san
      @user-ichi-ni-no-san 2 года назад

      @@hyretro アーケードから弾幕は激しいでしたよ(^^;)
      時期的にそういうゲームでしたし

  • @無意味で有意義な時間
    @無意味で有意義な時間 2 года назад +2

    コナミ版のグラディウスはお世辞にも出来は良くなかったが、友人にもらった改造版グラディウスの魔改造ぶりが思い起こされた(笑)
    オプションは8個付けられ、レーザーも倍近く長かったので無双状態の楽しめたのだ…スクロールがもう少し滑らかだったらなぁ。

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад

      改造版、ありましたね~😅

  • @hanajisensei
    @hanajisensei 2 года назад +4

    ルクソールは爽快感どころが台バンしまくりの酷いゲームだったねぇ コンボイの謎ばりの見にくい弾はテストプレイしてるのか疑問でしたなw

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад

      自機がやられたのも気付かないときがあります😥

  • @FULLPW
    @FULLPW 2 года назад +1

    投稿おつかれさまです。PC88でシューティングは、やはりFPSの低さや画面のチラつきで厳しいものがありますね。ファミコンの方が幾分マシ…。やっぱりPC88はRPG(ソーサリアンとかカオスエンジェルズとか)やADV(サイオブレードとか)がいいかな。シルフィードは触ったことがありますが、他は「こんなのあったんだ」レベルです。

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      間違いなくシューティング向きの機種ではないですね😥

  • @3s-gte322
    @3s-gte322 2 года назад

    シルフィード以降はよく遊んだなぁ
    ルクソールもダライアス式パワーアップがすごく良かった
    たしかスペハリは左右どっちのドライブに入れても起動するんですよねw

  • @omukaru7132
    @omukaru7132 2 года назад +7

    スペースハリアーのスピード感はすごいなあ。88のグラフィックで見た目をどうにかしようと言う方向は完全に切り捨てたのは潔い。ただ、これは当時の雑誌に写真が掲載されても売れなさそうだよなあ(^^;

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад +3

      見た目は悪いですね😥

    • @uybo1
      @uybo1 2 года назад +3

      電波新聞社は自社発行のベーマガを軸に読者と共に88独自のゲーム感を作り上げてたからあれでOKだった。
      グラフィックも追及したい層は98と棲み分けされてたのも大きい。

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 2 года назад +5

      工学社のコムパックの「走れスカイライン」のPC-8001版は面白かったが、PC-8801SR版はグラフィックをきれいにして動きを悪くしたからつまらなくなった。

  • @ジム-w8t
    @ジム-w8t 2 года назад +2

    Zガンダムは、当時FM-7でプレイしてました。そこそこ面白かったけど、あの頃のPCにシューティングは辛いですよね。

  • @destiniadestinia8444
    @destiniadestinia8444 2 года назад +5

    あれ?テグザーは??見逃したかな・・
    それはともかく、この動画で動いてるゲームは全部8MHzですか?
    少なくともスペハリは8MHzの速度ですね
    シューティングではありませんが、アーコンのダークサイドのソーサレスのライトニングボルトを8MHzで連射するとすごいことになりますよw ある意味シューティングです

  • @KSK-yv3ly
    @KSK-yv3ly 2 года назад +1

    皆懐かしい!ルクソールは8801VA以上という当時の88の上位機種推奨だった。シューテイングはキーボード操作が激ムズでワタクシは当時88はもっぱらエロゲー専用機でした(笑)

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад

      昔はテンキーで自由自在に動いてました😅

  • @ガデムモーター
    @ガデムモーター 2 года назад +1

    スペースハリアーはアナログディスプレイモードでやるべきです。本家に近い配色です。
    ディーヴァの惑星戦はロボットシューティングの名作だと思います。全機種で88SR版が一番出来がいいです。アクションゲームとして。
    テクノソフトのディーダッシュ。これもシューティングとして、なかなかだと思います。あとは冒険浪漫。舞臓魔はダメです。ヴァクソルもクソゲーです。ファイナルゾーンはなかなか名作でしょう。

  • @negimiso598
    @negimiso598 2 года назад +3

    「シルフィードの声真似」でニヤリ。
    うp主とそのご友人の事ですから、ハイレベルな笑いが取れそうwww

  • @宏安念
    @宏安念 7 месяцев назад +1

    88と言うなら何を置いてもテグザーだと思うんだけど今回外した意図が分からない。
    88はSRが出る以前と出た後で別れると思うけど、SRに入る以前のアルフォス、ヴォルガード、ジェルダシリーズ等が悉く入っていないのも不思議。
    特にテグザーとアルフォスに関しては当時LOGINという雑誌で暫くの間一位に君臨していた記憶があるけど、有名過ぎたから逆に外したのかな

    • @hyretro
      @hyretro  7 месяцев назад

      たしかに、テグザーも入りますね。
      自分の中ではアクションのジャンルと思ってました😥

  • @chu3channel836
    @chu3channel836 3 месяца назад +1

    何て言うかな…
    今が悪いって訳じゃなくて、当時は限られたPCの処理能力を
    いかにプログラマーのセンスで乗り越えるか?だったから
    凄かったんよ。
    よくこんなこと思いつくな~って友達と笑いながら、感動し
    ながらプレイしてたわ。
    ファミコン時代は流石にメーカーも星の数ほどあったので
    玉石混合の時代だったが、PSやPS2のころからゲーム業界は
    映画界隈と一緒で「単に綺麗な映像」がウリになってしまった。
    でもってソシャゲというクソメディアでトドメを刺された感じかな。

    • @hyretro
      @hyretro  3 месяца назад

      そうですね、各メーカーの色濃かったですよね😌

  • @YM2151
    @YM2151 2 года назад +5

    確か、SharpX1のサンダーフォースはゲームをスタートすると
    サンダーフォースとオッサンの声でしゃべります。
    それを聞いて思わず笑ってしまったことがあります。

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад +1

      そうなんですね😳

  • @泣き顔たん
    @泣き顔たん 2 года назад

    シルフィード、グラディウス、ルクソールは良くあそんでました
    全部クリアできんかったw
    スタートレーダはくりあ

  • @タジャ用
    @タジャ用 Год назад +2

    あれ、テグザーとかスタートレーダーは

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад

      スタートレーダーはシューティングゲームとしては微妙だったので、入れませんでした😥

  • @katino.
    @katino. 2 года назад +1

    フレはキーボードでシューティングメッチャ上手かったな
    オレはジョイスティック対応ゲームしか無理だったわ

  • @ヨハンボルシチョフ
    @ヨハンボルシチョフ 2 года назад +2

    PC-88とかフロッピーのコピーツールが出回っていたから、相当 コピーされただろうなぁ。
    MSX1はROMとカセットテープばっかりだったからコピーしようがなかった。

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 2 года назад

      カセットテープはコピーできる。コピーツールもある。

    • @uybo1
      @uybo1 2 года назад

      ファルコムのコピーガードはガチだった。
      流通してるコピーツールじゃ1枚目の起動ディスクだけはどうしても破れなかったよ。
      読み書きの多いユーザーディスクをコピー出来たのだけは救い。

  • @bababa488
    @bababa488 2 года назад +3

    ボスコニアンもいいよ

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад +1

      ボスコニアン忘れてました😱

  • @izumo4283
    @izumo4283 Год назад +1

    パクリですがPSKのギャラックは83年2月という時期的なこともあり衝撃でした。

  • @江戸主水
    @江戸主水 2 года назад +1

    88のシューティングは全然知らんな
    昔中古のMSX持ってた頃は幾つかシューティング買ってたけど
    FM-TOWNS MARTYでも何個か持ってた🛩️
    X68000のソフトカタログ本持ってるけどシューティング多いねやっぱり 当時欲しかった🖥️

  • @うっかり八兵衛-e7p
    @うっかり八兵衛-e7p 2 года назад +1

    サンダーフォース、こんな残念なBGMだったっけ?
    ゲーム性に全く合っておらず酷いな…。

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад

      クラシックですからね😥

  • @メインアカ-h3j
    @メインアカ-h3j 2 года назад +1

    サムネのお姉さん誰なん

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад

      誰がは知りませんが、著作権フリーの素材ですね😅

  • @恥丘人
    @恥丘人 2 года назад +1

    スペハリは青ドムの後ろからやってきて振り返って攻撃して去っていく、というのが再現されてるのがポイント高いですね。
    スプライトが使えないなら、RGBをプレーンで分けるのでなく、1アドレス1ドット、64色みたいにしたほうが早くはないんかなー?
    などと考えた時期もありましたねー。